近年のランドセルのトレンド事情
By シケイダ
ランドセル購入にあたり、いつ買えばいいのか、いくらくらいのものを買えばいいのか、どのブランドがいいのかをお悩みになるかと思います。
デザインも毎年少しずつ変わってきて、色も昔みたいに女の子は「赤」男の子は「黒」といったことではなく、近年ではカラフルなランドセルも販売されています。
まず最初に伝えたいのが「6年間使用するので飽きずに使い切れる」ランドセルを選ぶべきです。
ランドセルの購入時期ですが、メーカーの販売時期が毎年早くなっているのも考慮し、早ければ5月のGWに購入しても早すぎることはないです。
実際にメーカーの新作ランドセルで予約のみで販売終了となるほど人気な商品もあるので、こだわりたい方は年明けから逐一各メーカーHPでチェックすることをお勧めします。
次に色ですが、先に述べた通り「6年間使用するので飽きずに使い切れる」というところが重要なポイントとなるので、
男の子は黒ベースにアクセントで青や黄色などのラインやポイントをあしらっているのがいいでしょう。女の子は赤系や最近ではキャメルも人気の色となります。
形に関しては全かぶせ対応がほとんどです。価格はメーカーにより非常に差がありますが、大体5~6万円程度であれば間違いなく6年間使いきれる耐久性は備えていると思います。
以上を加味したうえで私目線ですがおすすめメーカーを上げさせてもらうと、セイバン、コクヨ、フィットちゃんの3社となります。
セイバンはCMでもおなじみの最大手のランドセルメーカーとなります。故に機能や仕組み耐久性は抜群で買って間違いはないです。ただ購入率が高いので他の人と被りたくないという方には不向きかもしれません。
次にコクヨですが、ママの情報誌「あんふぁん」とコラボして開発をされています。私目線ですが耐久性に関してはコクヨが一番だと感じます。文具メーカーのランドセルだけあって使い勝手には特化しています。
最後にフィットちゃんですが、デザインが非常に豊富に取り揃えてあり、安めなものからコードバンを使用した高級品まで幅広く取り揃えているのが特徴です。安いものでも耐久性はしっかりとしています。
親目線も重要ですが、子供にもしっかりと選ばせてあげるのも重要です。背負い心地は各メーカー違いますのでお子さんの意見も参考にしてあげてください。